【自分へのプレゼントに】クリスマスに欲しいガジェット・家電製品
PR
今年ももう残り2週間といったところですね。
あと残っているイベントといえば(リア充限定で)クリスマスでしょうかね。
ボーナスも入る時期?だったりするので、たまには自分にプレゼント買ってあげてください笑
僕は、ガジェットや新しい家電製品が好きでワクワクするので、今回選別します。
今や最新のガジェットはKickStarterで購入できたりしますが、今回はプレゼント届くのにそんなに待ってられないので、
Amazonから選んでいます。
ぜひ、自分へのプレゼントを選ぶワクワク感で見ていってください!
1. RICOH THETA S(カメラ)
テレビやメディアなどで話題になっている、THETAですが、ここで紹介しているのは新しいSモデルです。
解像度は、1920×1080と一般的なカメラと比較してもハイスペックで、内臓メモリーも前回より2倍容量があったりします。
以下HPから抜粋した比較を見て、ウハウハしてください。
2. Happy Hacking(キーボード)
エンジニアなら誰しもが持ちたくなるHappy Hackingですが、初めて聞いたって人からしたら値段高すぎですよね。笑
まあでも、5000円とかのキーボードを買うくらいならHappy Hackingを買うのをすすめます。
どんな素材を使っているのか詳しく見ていませんが、とにかく気持ちいいタイプ音が特徴です。
どれほどのタイプ音か気になる人は、以下動画をご覧ください。
0:23~キーボードを叩いています。
もしタイピング音を聞いて快感を覚えたら、それはもう購入のサインでしょう!
<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/ev9SotWdq10″ frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
3. NuAns CONE
意外と知られていないというのが、残念ですが「GOOD DESIGN賞」にも選ばれるほど設計が素晴らしい家電製品です。
間接照明としての働きぶりはもちろんですが、「スピーカー」「Lightning Dock」「USBチャージャー」の機能が一体となっていて、超おしゃれです。
このガジェット用のiPhoneアプリなどもあるので、夜寝る前は時間を設定して、自動で照明OFFにすることも出来れば、タイマーを設定して、朝の目覚ましとしても利用できます。
照明、音楽、iPhoneの充電と作業中であれば必須のアイテムがこれ一つで場所も取らずカバーできるので、普通におすすめです。
家に一台あるだけで、作業中のテンションが変わりそう!
他のガジェットも見たいということであれば、個人的に購入したものを下記リンクに載せています。
たまには、自分へのご褒美というかプレゼントをちょっと高級なプリンを買うんじゃなくて、こういったガジェットを買いましょうね!
公開日: