logo

IT界隈にいるならチェック必須なWEBメディア20選

 

IT業界が移り変わりが速いというのは、言うまでもありませんが、

今や日本でもスタートアップの立ち上げ、資金調達、IPOなど毎日新しいニュースが生まれています。

 

人よりいち早く情報をキャッチアップするためには、常に自分からメディアをチェックする必要があるでしょう。

今回は、IT界隈に関する情報を提供しているWEBメディアを紹介していきます。

 

スタートアップ界隈


THE BRIDGE

資金調達やスタートアップの立ち上げに関するネタが多く、他では取り上げられないスタートアップも。

20本に1本くらいマインド的なアドバイスも記事化しているのでバランスが良い。

 

TechCrunch Japan

TechCrunchの日本版。それでも国内独自の記事も多く、ハッカソンやスタートアップバトルなど、毎年リアルイベントも開催している。

 

WIRED

毎月雑誌にもなっている良質メディア。海外のハードウェアや社会問題についてなどがメイン。

 

TechWave

マスキンさんが運営している。

国内50%、海外50%くらいの割合で載せていて一つ一つ情報が深い。

Bitcoinについて興味がある人はこれからオススメ。

 

The Startup

趣味は決算資料を読むことという梅木さんが運営している。

いち企業が載せられないような情報も含めて独自の予測などで述べているためコンテンツのオリジナル性は非常に高い。

 

インターネット界隈の事を調べるお

個人ブログであるものの、まとめる系の記事が多く、それもグラフやマップでとても美しいコンテンツになっているので他メディアにはなかなかない記事を届けている。

 

TURN YOUR IDEAS INTO REALITY

海外も含めVCや投資関連の記事が多め。

VCへのインタビュー記事もあり1本1本の質が高い。

 

TECH WATCH

ニフティが運営しているという不思議なメディア。

海外のスタートアップのみを取り上げ

各スタートアップ毎インタビューなどをしていきながら1本の記事として届けている。

 

ビジネスサイド


Forbes JAPAN

雑誌の質が圧倒的に高いForbes。海外のテック系記事も多いが、就活生向けの記事もあったりする。

 

東洋経済オンライン

PVが億を超えている良質メディア。世代や男女も問わず幅広くコンテンツを届けている。

思わず長居しているのも事実。

 

HRナビ

リクルートが運営しているIT界隈で活躍している人にフォーカスしているメディア。

各記事で取り上げている人を掘り下げて伝記的に届けている。

 

CAREER HACK

IT界隈のオフィス訪問やインタビューが主なメディア。

タイトルにあるように少し豊かにしてくれるWEBメディア。

 

Leading&Co

様々な企業の社長などを取り上げ、その人が働いていた環境や事例をもとにピックアップしているメディア。

とにかくソーシャルメディアのバイラル具合がハンパない。

 

エンジニアサイド


エンジニアtype

旬なプログラマー、サービス、企業を取り上げどうやって働いているのかを開発者目線で届けている。

エンジニアのキャリアについてと言えばここ。

 

CodeIQ

Angular.jsとReac.jstのどっちが良い?などプラグインやツールの紹介などはもちろん、エンジニア向けのイベントレポートなども紹介していてオリジナル性が高いながらも質も高い。

 

クックパッド開発者ブログ

クックパッドのサービスを元に使っているツールの良さやグロースハック事例などを紹介してくれている。

図や数字で見やすくなっているのでエンジニアでなくても勉強になるはず。

 

海外メディア


スクリーンショット 2015-08-11 12.58.02

Product Hunt

海外の出来立てほやほやのサービスについてはここでキャッチアップ。

上がったサービスに対してユーザーがコメントしているので、ユーザーの声がいち早く分かる。

 

Inc

Forbesと同じく雑誌で人気を集めている良質メディア。

キャリアやマインド的な記事が多い。

 

The Next Web

アプリやガジェット、マネタイズ、スタートアップなど様々な観点からコンテンツを届けている。

かつ速報性が高いので毎日見ても絶対に見飽きない。

 

SILICONVALLEY.COM

シリコンバレーで起きているニュースをいち早く届けているメディア。

アプリでの閲覧を推奨。

 

 

以上IT界隈にいる人ならぜひともチェックしておきたいWEBメディアを紹介してきました。

ブックマークやRSSを取得するなどして、日頃から見るようにしておくとIT界隈にいる人との会話も楽しくなるはずです。



公開日:2015年8月11日